仕手株のデイトレについて 「質問・回答」
ポチっとお願いします!ブログのモチベーションになります!
↓↓↓↓↓↓
〇〇様よりこんな質問を頂きました。
HP上のデイトレ入門を熟読しましたが仕手化した銘柄のデイトレ方法がイマイチよくわかりません。通常ではMACDを使い売買しています。しかしストップ高銘柄の売買は「感」で行っております。仕手株の売買でもテクニカル分析が必要でしょうか?
よろしくお願いいたします。
普段は個別にお答えしているのですが、これは962的にも興味があり、閲覧してもらっている方皆で共有したかったので記事にしてみました!
・仕手株のデイトレ
・テクニカル分析は必要か?
・感に頼って売買するのか?
この辺りが質問者さんの疑問点かと思います。1つずつお答えしていきます!
最後の「感に頼って売買するのか?」では962に実際の売買するときに使っているものも紹介させていただきます!
それではご覧ください!
仕手株のデイトレ
デイトレでは主に2つの重要なことが2つあります。これは日々の記事内でもよく発言していますが、
「出来高」
「値動き」
この2つを満たす銘柄に期待値があると考え仕掛けるのが基本です。
大型株は毎日潤沢な出来高があるが値動きに乏しい。一方で
小型株は値動きが出やすいが出来高が乏しい。
なので条件を満たす銘柄に仕手株は必ず入ってくるので避けては通れません。
1日~数日程度ですが、それでも出来高があるのに値動きもよい!という状況が生まれやすいのが仕手株・材料株・テーマ株等です。
テクニカル分析は必要か?
基本的に時間軸の長い売買ほどテクニカル分析に価値はあると962は考えています。
逆に言えば1分で数%以上も動くことのあるデイトレにおいてその価値は非常に低いものであると思います。
日々の注目銘柄は前日段階での注目ですので多少は使うこともありますが、基本的には当日に難しいテクニカルを使うことはまずないです。
そもそもテクニカルサインは売りと買いの需給により生まれた結果。つまり「答え合わせ」の面が強いので買いのサインが出た!と考えるよりはなぜそのサインが出たのかを考えることの方が重要であると需給読みが大好きな962は思いますね。
感に頼って売買するのか?
まず「感」に頼って売買することはダメです。
ただ今まで積み上げた経験による「感」ですので、上手くいくことが多いのかもしれません。
デイトレのやり方は人それぞれで、正解もないと思います。
なので962の売買の方法を紹介しますが、参考程度でみて自分のスタイルをみつけてください!
962のスタイル
1銘柄に集中して売買するのに使っているのは
板ですね。当たり前ですけど必要です。
ただこれだけでは勝負にならないので、、、次に
歩値。板とセットですね。
これなしでデイトレしろと言われたら、、、無理です。
経験もありますがイケる!と感じる瞬間。危険だ!と感じる瞬間を察知するには必要かと。
いくら100株の買いが入っても相場は動きません。どれだけ太い資金が入っているのかを測るためにも使いましょう。そして
上が1分足で下が5分足ですね。
どっちのほうがいいの?と聞かれたらどっちも使うのがいいですと答えます。
5分足は前日からの流れも見たいのでなるべく長めに表示させ、1分足で今現在の息遣いを感じるのが962スタイルです。
この4つを見ているだけでも相当な集中力が必要です。テクニカル分析している時間はないかと、、、。
だいたいモニター2台にノートPC1台で売買をしています。
不器用なほうなのであまりモニターが多くても焦りますwww
まとめ
参考になったでしょうか?
そもそも962自身も日々勉強中です!
「こんな方法で儲かったよ!」なんて意見もあればコメントを頂けるとうれしいです!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
何かしら役に立ったら上部もしくは下部の日本ブログ村ボタンを押してもらえると嬉しいです!執筆に力が入ります!
気軽にコメントもお待ちしております。
ポチっとしてください。喜びますヽ(・∀・)ノ

にほんブログ村
場中につぶやいています、、、 Follow @ryo777stock
関連記事
-
-
2/5の注目銘柄 弱い相場に逆戻り!?買い手不在で軟調な1日、、、。
ポチっとお願いします!ブログのモチベーションになります! ↓↓↓ゲン担ぎ↓↓↓ ポチを変
-
-
1/5の注目銘柄 フィンテックとドローン以外は無視!大波乱で幕開けの東京市場。
ポチっとお願いします!ブログのモチベーションになります! ↓↓↓↓↓↓ いやいや。どうな
-
-
6/8の注目銘柄と昨日の答え合わせ 今日はやりずらい相場
なんだかやる気の起こらない962です。 いろいろとモチベーションが低くて困ってます( ;∀;)
-
-
11/6の注目銘柄 郵政祭り継続中!今週はここだけでじゅうぶん。
ポチっとお願いします!ブログのモチベーションになります! ↓↓↓↓↓↓ 郵政に資金は集中
-
-
12/24の注目銘柄 休むも相場!勝ちづらい地合いを認識する。
ポチっとお願いします!ブログのモチベーションになります! ↓↓↓↓↓↓ ボラもなく勝ちづ
-
-
1/18~1/22のスイング 買ってダメなら売るのもアリ
ポチっとお願いします!ブログのモチベーションになります! ↓↓↓↓↓↓ まずはこの作戦で
-
-
3/16の注目銘柄 そーせいの下げを軽視できない
本日の概況 1日ぶりのブログ更新です(・ε・‘*) 日経平均 日足[/caption]
-
-
8/25の注目銘柄 モブキャストとイー・ガーディアンだけでもなんとかなるw
あいかわらず日経に方向感がない 日経平均 日足[/caption] 上にも下にも行けるチャート
-
-
4/25の注目銘柄 リスクオン継続!来週も買い方優位の可能性大。
ポチっとお願いします!ブログのモチベーションになります! ↓↓↓ゲン担ぎ↓↓↓ 食べ過ぎ
-
-
2/20の注目銘柄 値上がり上位にボロ株が並ぶ!ということは、、、。
本日の概況 19200円で抵抗感を示したが、、、、、 日経平均 日足[/caption] 引
Comment
自分も歩み値見てはいるんですけど
大きい注文が入って自分もすぐさま買うと
その直後に下がってばかりで
いまいちどのタイミングで入れば良いかわかりません(;´д`)
こんばんは!
ちなみに何回同じタイミングでエントリーしたか記録をつけていますか?
もし10回以上同じようなタイミングで仕掛けて勝率が5割以下であれば期待値がないかもしれないですが、試行回数が少ないのであればもう少しサンプルを増やす必要があると思います。
10回でも少ないですけどね、、、(・ε・‘*)
今週もおつかれさまでした!